柚子の話 黄柚子は今が旬、 本柚子と花柚子があるなんて知りませんでした 本柚子をいただいたので柚子と大きさを比べてみると 鬼柚子は先日いただいてマーマレードにしたので分かりますが・・・ 三種類を並べた写真をお借りしました 花柚子は香りは弱いが、果汁は本柚子より多いので、鍋などに最適 本柚… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
溶けない?アイスキャンディー 溶けないアイス・・・葛アイス 松原町の荒巻商店で作っているとの情報に早速買いに出かけました 今のところ、10種類です カロリーはアイスの2分の1だとか! シャーベットとゼリーの間みたいな食感 しばらく置いているともちもち感が出てきます 冷蔵庫から出しても溶けず、アイ… トラックバック:0 コメント:2 2019年07月17日 続きを読むread more
健康野菜・アピオス 最近テレビで紹介されていて、気になっていた野菜「アピオス」 たまたま頂いたので食べてみました 美味し~い! 大分で栽培されていることを知りませんでしたが、山香のJAで販売されているとのこと popoさんが山香方面に行かれるようなので、買ってきていただきました。 ところでアピオスってどんな野菜? … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月28日 続きを読むread more
手打ち蕎麦屋さんへ 太極拳のお仲間と手打ち蕎麦のお店に出かけてきました。 大分市三佐の手打ち蕎麦 修さん 今日はあいにくの雨だったこともあり、迷ってしまい ご主人に途中まで迎えに来てもらいやっとたどり着いた次第 ざる蕎麦とかき揚げ、かけ蕎麦とデザートとコーヒー これだけ全部で1000円、… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月31日 続きを読むread more
頂きもの チワワの可愛い写真に川柳がプラスされたカレンダーを頂きました! ほっこりして元気をもらえそうなとても嬉しいプレゼントです 週めくりになっているのでチワワの写真も49枚 エボやアドそしてレナに似た子もいるんですよ そして珍しい食用菊「もって… トラックバック:0 コメント:2 2016年11月14日 続きを読むread more
アケビを頂きました アケビと言えば紫色だと思っていたので 芋のような色なので、本当に食べられるのかちょっと心配です。 で、アケビのことを調べてみると 石川中央青果さんのサイトから 名前の由来 ①熟すと、実がパカっと縦に裂けたように開くことから「開け実(あけみ)」と呼ばれるようになり、それが訛って「あけび」になったという… トラックバック:0 コメント:1 2016年10月11日 続きを読むread more
GAHAMA terrace(ガハマテラス)でランチ テニスを始めた頃、グループでレッスンを受けていたコーチは 今、アメリカに住んでいるのですが時々お里帰り みんなでランチに行くことになりました(2回目) ガハマテラスに行くのは初めてです。 和食もあるらしいのですが 今日は洋食“Bistro Vent nouveau ビストロ ヴァンヌーヴ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月17日 続きを読むread more
穴場のお店 美味しいシュークリームの情報に 行きつけの美容院が近いということもあり 帰りに寄ってみました。 西大分駅前を左折したところにあります。 和菓子?も美味しいらしいのですが・・・ 今日はシュークリーム リーズナブルのお値段にびっくり! パテシィエが作るおしゃれなケーキって… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月06日 続きを読むread more
リストランテ アズーリ 杉乃井ホテルに 予約が取れない人気のレストラン『LA BETTOLA da Ochiai』のオーナー 落合シェフのプロデュースによる イタリアンレストラン『アズーリ』が昨年9月にオープンしていました。 誕生日ディナーに初めて出かけてみました。 ちょうど落合シェフが来店しているとか・・・! … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月02日 続きを読むread more
“柿の種” いろいろ 東京限定の亀田の柿の種をお土産にいただきました。 私が知っている柿の種は醤油と唐辛子で味付けされた赤みがかったもの この東京限定は コク旨デミグラス風味、甘辛天どん風味、もんじゃ焼き風味、、だしカレー風味 いろんな味の柿の種があるのにびっくり! 見かけだけでは分かりません。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月13日 続きを読むread more
玄米もちと三社参り それぞれのご家庭でお雑煮の中身は違うと思うのですが 我が家のお雑煮はこれ↓ 塩ブリ( ブリに塩をふっておき、熱湯をかけて塩を落としてから使う ) こうすると生臭さがなくなります。 紅白のかまぼこ、人参( 梅の型にして煮る )、干椎茸( 甘辛く煮る )、かつお菜 そして丸餅なんですが・・・ 今年… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月03日 続きを読むread more
冷麺「六盛」の北浜店へ 冷麺「六盛」さんの北浜店は 以前は夜だけでしたが、お昼にも営業するようになりました。 以前は行列のできる本店まで出かけていたのですが 北浜店は我が家から歩いて行けて、待つこともなく食べることができます。 いつもお店で食べるのは“中華そば” 豚骨スープのラーメンよりあっさり… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月23日 続きを読むread more
五三焼カステラ 島原の“五三焼かすてら” 実は須崎屋のカステラのことを知ったのは最近のことなんです。 島原に帰ったらぜひお土産にしたいと思っていました。 南島原市有家町の小さなお店・須崎屋さん 写真はお借りしました … トラックバック:0 コメント:0 2014年09月19日 続きを読むread more
オニパンカフェ別府店 湯布院・塚原の人気のパン屋さん“オニパン”が1月18日に別府店を開店 お友達からその話は聞いていたのですが・・・ やっとお店に寄ってみました。 今日で二度目 我が家から近い北高架商店街の中にあります。 シャッター通りがユニークな取り組みで元気になった商店街 オニパンの別府店です … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月17日 続きを読むread more
休日のお昼は 今日はすっかり雪景色になった鶴見岳を眺めながらのお散歩になりました。 昼食は以前出かけた別府で一番早く咲く桜を見てから 焼きそば「想夫恋」へ行ってきました。 桜はまだ満開になっていませんでした。 日田焼きそば「想夫恋」の別府支店は2年前にオープン 店内は小奇麗でした。… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月11日 続きを読むread more
ヨーグルトのトッピング 9月に入ったとたん一日中涼しくなりました! 玄米食パンの続きですが・・・ 朝食は食パンにオリーブオイルをたらし 今は頂きものの黒ごまバターと ブルーベリージャム(手作り)を塗って生姜紅茶といただいています。 そして他に野菜のスムージーとヨーグルト 人参とリンゴをメインにその時々の旬のお野菜(今… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月01日 続きを読むread more
玄米食です 健康のために我が家は玄米食です。 ご飯はもちろん 朝食も玄米食パンです。 このパン屋さんはちょっと遠いのですが、 電話で4枚切りにしてもらった玄米食パン3斤をお取り置きしてもらい、 冷凍して 夫と1枚を半分ずつ・・・2週間弱に一回の買い出しです。 創業… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月30日 続きを読むread more
長崎バームクーヘンと鬼鯖鮨 お友達が行列して購入したという東京の「長崎バームクーヘン」をお土産にいただきました。 「日本一やわらかい!」というキャッチコピーが付いてます。 ほどほどの甘さとふかふかの生地はバームクーヘンというよりもカステラいやシフォンケーキのようです。 とても食べやすくて美味しかったですよ。 そしてこ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月07日 続きを読むread more
臼杵へ またまたJCB大分カードでお食事券が当たりました! 今回は“ペアふぐランチ”を臼杵の料亭山田屋でいただけます。 6月まで有効ですが、桜の時季に合わせて出かけることにしました。 臼杵に住んでいる姪の一家が臼杵の町を案内してくれるとのこと みんなの都合が良い今日、出かけてきました。 桜はまだ少し早いのではと心配して… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 続きを読むread more
今日の別府公園そして塩麹 別府公園のソメイヨシノ、かなり開花しました。 早咲き桜はもう満開を過ぎた感じです 公園では地面に穴を開ける作業が今週ずっと続いていました 芝生を活性化するための作業なんでしょうが・・・ 以前から使ってみたかった「塩麹」 今日手作りの塩麹をSさんからいただき… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月31日 続きを読むread more
春のような陽射しです 今日は春のような陽射しになりました。 お譲さん達も気持ち良さそう 二三日前から元気がないアドロですが、少しは良くなってくれるかもしれません。 駐車場横のフェンスに絡ませている常緑クレマチス・アーマンディー そして 常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス月光に花芽がたくさん付きました。 暖かい陽射しを浴びてど… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月24日 続きを読むread more
“40 Espresso Cafe”ドーナツ屋さんです 雪になりました。 今日のお散歩はお気に入りになっていたドーナツ屋さんまで足を伸ばそうと思っていたら 偶然義姉と姪がそのお店に行くつもりだというので乗せてもらうことに ちょっと場所が分かりずらいのですがおしゃれなカフェです ドーナツは油っこいので敬遠していたのですが このお店のドーナツは発酵させて… トラックバック:0 コメント:1 2012年02月08日 続きを読むread more