マーチングカーニバルin別府2020 マーチングカーニバルのオープニングパレードを見に出かけました 県内から10校、ゲストとして県外から3校が出演 ハレードを終えて公園の中を歩いている団体 午後からビーコンプラザでマーチングカーニバルがあるようです コメント:0 2020年11月01日 イベント 続きを読むread more
ハロウィン満月 今夜はとても珍しい満月が見られそうです 特徴は3つ ◯ ハロウィンの満月・・・46年ぶりで次回は38年後だとか レナもハロウィンの仮装をしてみました ◯ 今年最少の満月・・・マイクロムーンと呼ばれています ◯ 今月2度目の満月・・・ブルームーンと呼ばれていま… コメント:0 2020年10月31日 イベント チワワ 続きを読むread more
木瓜の実とノジギク 我が家の庭の木瓜に実がなりました 収穫!するほどではありませんが・・・ ボケの実は、瓜の形に似ていることから木になる瓜で「木瓜」と書きます 元々は乾燥させた実を漢方薬として使っていたようです 現在も薬用にされることが多いですが 香りがよいため、部屋の芳香剤に使われることもあります。 カ… コメント:0 2020年10月29日 庭の花 続きを読むread more
コスモス畑 大神ファームのコスモス畑は終わっていたので 日出町豊岡の長野区の畑で、コスモスが色とりどりに咲いている と新聞で知り、見に行ってきました 住民有志が畑を借り、8月下旬に種を植えたそうで 約600平方メートルで、濃淡さまざまなピンクやオレンジ、黄色など 約20種が満開でした … コメント:0 2020年10月27日 ドライブ 続きを読むread more
花苗を植え付けました 花苗をお取り寄せしました プラティア・アングラータ、 リグラリア・ミッドナイトレディー、 ジキタリス・メルトネンシス ネメシア:メーテル・ミッドナイトブルー、 カリオプテリス・ホワイトサプライズ そして ガーデンシクラメン:シャンデリア・ワインレッドも 以前に取り寄せていたガー… コメント:0 2020年10月25日 ガーデニング 続きを読むread more
秋バラを見に出かけました 秋バラが見頃だというので、大神ファームに出かけてきました 昨日の雨と風でバラの花びらはかなり落ちていました でもまだ奇麗なバラもありましたよ コスモス畑はもう終わりですが、前に植えられているセージはまだ奇麗 所々に植えられているコスモスは絵になります バラ園の… コメント:0 2020年10月23日 ドライブ 続きを読むread more
レナのお友達 お散歩中にワンちゃんに出会うと吠えまくるレナですが・・・ 出会っても吠えないワンちゃん達がいます トイプードルのユウ君 チワワのリョウ君 ダックスフンドのチョコちゃん そして最近お友達になったミニチュアシュナウザーのペピィちゃん まだ他にもお友達がいますよ サヨち… コメント:0 2020年10月20日 お散歩 続きを読むread more
雌雄異株の木 別府公園は今、キンモクセイの香りが充満していますが 今日のように雨になると匂いも薄くなるようです 12本も植えられているとか。 キンモクセイは「雌雄異株」 キンモクセイは、もともと日本にあった植物ではなくて 江戸時代に中国から輸入したものでそのとき持ち込まれたのが雄株だけ… コメント:0 2020年10月17日 お散歩 続きを読むread more
アサギマダラの好きな花を追加します 日出町豊岡の法花寺(ほけじ)区に毎年やって来るアサギマダラ 今年もやって来ているかと思い出かけてみました なんとフジバカマがまったく植えられていません これじゃアサギマダラはやって来ませんよね 昨年の法花寺は フジバカマがたくさん植えられていました いったい今年はどうしたのでし… コメント:0 2020年10月15日 ドライブ 花 続きを読むread more
イヌダテ( アカマンマ ) 道端や野原で見かけるイヌダテ 手入れが行き届いていない我が家の庭でも見つけました 種ができているアカマンマもあります シロバナイヌダテも見つけました イヌダテは 花がつく前に摘んだら食べられるようです お湯にさっと通してから天ぷらにして食べるとか。 コメント:0 2020年10月13日 続きを読むread more
愛犬家の集まり 昨日、いつものように別府公園にお散歩に出かけると・・・ お散歩中の犬の集団に遭遇 レナはもうびっくりしてパニックです 大きいワンちゃんに一度に何頭も出会ったのは初めてです この会は来年3月に開催されるフェスタの予行演習だそうです コメント:0 2020年10月11日 お散歩 続きを読むread more
別府公園の桜とキンモクセイの花 県農林水産祭「おおいたみのりフェスタ」は 台風14号の接近で県内に影響が出る恐れがあるため中止になりました 開催される予定だった別府公園では季節外れの桜が咲いていて、びっくり 新聞では一本だけ咲いているとありましたが、 もう一本の木にも咲いていました… コメント:0 2020年10月09日 イベント 続きを読むread more
コキアガーデン 明日から雨だというので 大分農業公園の紅葉した見頃のコキアを午後から見に行ってきました コキアは、草姿がまるで刈り込みをしたような円錐形の整った形で 繊細な茎葉が密に茂る春まき一年草です ホウキギの和名のとおり、刈り取って陰干しして 草ボウキをつくるのに利用されるそうです … コメント:0 2020年10月07日 ドライフ゛ 続きを読むread more
マイナポイント マイナンバーカードの更新に行ってきました 更新は代理人でも受け付けてくれます マイナンバーカードを持っていると確定申告が楽だし 先日の10万円給付の時もとてもスムーズに給付されました で、早速 どこが一番お得なのか調べて マイナポイントを申し込みました WAONと楽天ペイは持っています … コメント:0 2020年10月05日 イベント 続きを読むread more
花苗が お取り寄せしてプランターに植え付けていた花が咲きそろってきました ブラキカムとユーフォルビア ペンタスの花色はピンク、赤、白、紫のほか、青系の品種があるそうですが 我が家にはピンクと赤、白が届きました 一年草のように扱われることが多いのですが、本来は多年草または半低木で … コメント:0 2020年10月03日 庭の花 続きを読むread more
中秋の名月 2020年は10月1日が中秋の名月で、明日2日が満月です 中秋の名月は満月とは限らなくて、毎年日にちが変わるそうです 我が家の庭から中秋の名月を見てみました そして 2020年の10月は満月が2回見えるとか 10月2日朝6時05分と、10月31日夜23時49分頃 コメント:0 2020年10月01日 庭 続きを読むread more
ヒガンバナの花の色とコガモ 別府公園には黄色のヒガンバナも咲いています ヒガンバナの花の色は赤の他に黄、ピンク、紫そして白があるそうで 花言葉は 白の彼岸花の花言葉は「また会う日を楽しみに」「想うはあなた一人」 赤の彼岸花の花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「悲しい思い出」 黄の彼岸花の花言葉は「深い思いやり… コメント:0 2020年09月29日 お散歩 続きを読むread more
ひっつき虫の草 9月に入るとアレチノヌスビトハギの紫色の花が別府公園では見られるのですが 今は実が付くようになりました この果実は扁平で表面はかぎ状に曲がった毛が密生していて 熟すと節から分断されて衣服などにひっつきます 近くを歩いたら ひっつき虫の”荒地の盗人萩”が服にくっついていました アレチノヌ… コメント:0 2020年09月27日 お散歩 花 続きを読むread more
虫こぶ 公園を歩いているとイスノキに虫こぶが付いているのを見つけました 木の下には虫こぶが落ちています 拾い集めると 「虫こぶとは昆虫が植物体に産卵したり寄生したりすると その刺激によって植物体の一部が異常に発育をしこぶ状になったもの」 イスノキに虫こぶを作るのはアブラムシ類で、現在9種を超… コメント:0 2020年09月25日 続きを読むread more
お墓参り 昨日、お彼岸のお墓参りに出かけました 雲一つない青空でした ススキや栗の実などをあしらって秋らしいお供えの花にしました 帰りは別府公園に寄ってお散歩 とても気持ちの良い秋の朝でした コメント:0 2020年09月22日 イベント 続きを読むread more